注文フォーム記入例

1、加工種類を選ぶ

 プルダウンをクリックします。
 

 
 
加工内容を選択します。
 
 
 

2、製品のサイズを入力する

製品のサイズを記入する欄が出てきます。
こちらに数値を入力するとおおよその金額が出ます。入力しなくてもご依頼は可能です。
 
 
製品のサイズ
縦・横・高さ(厚み) を入力してください。
小数点以下は切り上げてください。
 
 

3、メッキ加工の内容を記入する

 

 
メッキの種類
メッキの色を選んでください。
 
メッキする製品形状
リングやブローチ等、形状を選択してください。
 
メッキをする個数
個数を入力してください。製品の到着時・加工完了時の照らし合わせに必要になります。
また、入力が無い場合はおおよその金額が出ません。
 
 

4、急ぎの場合は納期短縮をする

 

 

納期短縮スピード加工
標準料金の納期では間に合わない場合、納期短縮にチェックを入れてください。
急ぎであるほど加工料金がUPしますが、優先して加工を行います。
 
 
 
記入後、弊社から発送する予定日が表示されます。
加工期間は「中○日」で表示され、弊社に到着した日~弊社から発送する日の間に何日挟むかという表し方になります。
 
たとえば4/1に弊社に到着した場合、
「中3日」…4/1、 、5。4/5に弊社から発送します。
「中1日」…4/1、 3。4/3に弊社から発送します。
 
 

5、お客様が弊社宛てに発送する日を記入する

お客様が弊社宛てに荷物を発送する日をご記入ください。
発送していただく日がわかると、お客様の製品を加工する時間を予め確保できます。
 
 
お客様発送日
発送する予定日を記入してください。
 
 

6、ご連絡方法・お支払い方法

ご都合のよろしいものを選択してください。
 
 
ご返答方法
電話のみ/メールのみ/電話でもメールでも可
から、繋がりやすいご連絡方法を指定してください。 
 
お支払い方法
店頭のレジでお支払い/代金引換/振込
からお選びください。
 
完成品のお渡し方法
ご来店/発送(地域を選択)のいずれかをお選びください。
 
 

7、写真の添付 

製品の写真を添付してください。
似た製品があった場合に取り違えるリスクを減らし、お問い合わせの際の照合がスムーズになります。
 
 
 

写真添付

こちらを押すとファイルをアップロード出来ます。
 
 

8、お客様情報の入力

ご連絡先やご住所を記入してください。
間違いがあると、作業を進められない場合や、違う住所に届いてしまうおそれがあります。
 
 

記入の仕方がわからない場合はお気軽にお問い合わせください。